2016年6月17日金曜日

昭和のキャラクター

21:04
最近ふと考えたのが昭和のキャラクターといえば何だろう?そんな時に頭に浮かんできたのは「のらくろ」だった。「のらくろ」はずっとずっと昔の漫画だけど、なぜか頭の中に入り込んでいるキャラクターだ。リバイバルでテレビを見たり雑誌を読んだりしたのかもしれないが覚えていない・・・。今までにも様々なキャラクターを見てきているはずなのになぜ「のらくろ」だったのか?現代ではどのような扱いになっているのかは分からないが、近いうちに「のらくろ」ブームなどが起こるような予感がするのは私だけだろうか。「のらくろ」の作者が「田河水泡」という人も最近初めて知った。その弟子の一人がサザエさんの作者「長谷川町子」であることも...

2016年6月15日水曜日

昭和のソフトドリンク(銭湯編) 

12:19
記:wakame wakame 最近、長~い煙突を見かけました おやおや? あれはひょっとして 銭湯の煙突かな? な~~んて感じで、つい昔にタイムスリップ と言っても、つい最近まで 実家に帰ると 父と銭湯に行っていました^^ (入るところは別だけど・・笑) お風呂セットをお母さんに聞きながらセットして 全部桶に入れて、 それと、銭湯代をもらって 「いってきま~す」と! そこで忘れてはいけないのは ドリンク代! 笑 お風呂上りのゆでだこ状態になっている時に飲む 銭湯のドリンクは最高! ですよね ^^ ワタシは決まって「パンピー」 ! たまに、「コーヒー牛乳」 (どうでもいい) ^^ ドリンクひとつでこんなにも思いを馳せ幸せな気分に浸れるなんて 幸せな証拠! この幸せを大切に噛み締めないと ^^ この銭湯シリーズのドリンク お店にも是非置いて 昭和の皆さんに懐かしがってもらいたいなぁと思う 今日この頃 絶対に実現したい!! ・・・・  な! wakame...

2016年6月2日木曜日

昭和39年 東京オリンピック

19:20
今年の夏は夏季オリンピックが開催されますね。あまり盛り上がっていないように感じますが、これからでしょうか?2020年に日本での開催が決まっていますが昭和にも東京オリンピックが開催されました。1964年 昭和39年でした。日本が活気に溢れていた時代かと思いますが実際には何があったのかが気になり調べてみました。【出来事】*東海道新幹線開通 (東京-大阪 当時片道¥2,480 だったそうです。)*ケネディ大統領暗殺【ヒット曲】*明日があるさ 坂本九【ヒット商品】*ビデオテープレコーダー【ヒット食品】*かっぱえびせん*ワンカップ大関【流行語】*カラ出張などなどが出てきました。まだ生まれていなかった人...
Page 1 of 551234567...55Next �Last

このブログを検索

マイブログ リスト

ブログ アーカイブ