2017年1月31日火曜日

Rocks Motion Puzzle Instruction  ロックスモーション 6を解明するお助けYOUTUBE

17:07
正直 こういったインストラクションは作らない方が良い・・・
でも 答えをいち早く解明したい。

非常に悩んだ末 ある程度大まかな概要 作り方がわかるYOUTUBE動画で紹介
するのが最も適切な対応ではないか と言う答えに行きつき今回の動画を発信
しています。

とかく現代人は最終的な答えを追求することが美徳だと考えているようで その
過程を本来楽しまなければならないのに なぜか過程より答えを求めてしまう
傾向にあります。

どう生きるかと言う事が大切なのに 目先の欲に・・・ 結局 生命には限界が
あるのにも関わらず それを追い求め 本来の中身を楽しめない・・・

ですから 今回のロックスモーションのインストラクションは 大まかなヒントでしか
ありません。是非ともそのヒントで楽しんでください。

答えを探す楽しみを パズルは提供するのですから





2017年1月30日月曜日

ロックスモーションのレコードプレヤー

16:51
https://www.youtube.com/watch?v=5YoKQSbbtOo&feature=youtu.be

ロックスモーションのレコードプレヤー

昭和生まれの方には同じみなレコードプレヤー。実はこの手軽さが本来ある姿だと最近つくづう
実感します。レコード世代 (CD世代は結構 短いですかね) はレコードは本当に貴重なもので
大切に まずは 【テープ】に録音してから 大事に保管していた方が多かったのではないでしょうか。それだけ 高価格で価値のあるものでしたから プラスチックの板切れをこれほど大切にする
には それなりの理由があったような気がします。

しかし本来 あるべき姿はレコードを聴くと言う事だったのに 集める 大切にするが先走って
いたような気がします。 

今だからこそ レコード盤に針を落とす音が心に染みる・・・・


最近本当に見直されてきているのがレコード・・・

ちょっと大切なレコードを雑に扱ってみませんか・・・ とても良い心地よさが広がります。大切にしていたって お孫さんはフリスビーにして終わりでしょうから 笑

その間にレコード世代は所詮 姿を消すのですから 今でこそこの音をもう一度楽しみませんか?
是非ともロックスモーションのレコードプレヤー お試しください。


泳げ今川焼

2017年1月28日土曜日

三崎港 

23:34
関東周辺で ちょっと違った時間の流れ方が体験できる場所・・・
それも日帰りで アムマックスのお店のある鎌倉もよいのですが
それでもまだ都会・・・・

やはり お勧めは三崎港 なかでも夕方は格別。 夕日が傾き 緩やかな
優しい日差しが 現実離れしたひと時を演出してくれます。東京方面に
昼過ぎに 戻る方が大半ですが それを一時はずして 暗くなってからは
渋滞もそれほどありませんから・・・・ そう言う時間の使い方も良いのでは
ないでしょうか。

海の水が日常の雑音を消し去り そして都会とは違った光を海から放って
くれる・・・・ 

三崎港の入口にある 【雀屋】さん お洒落な カフェ そしてレストラン
です。2階の窓から眺める 三崎港は格別・・・・ 店主の小雀さんは気さくな
アウトドアマン・・・・

日帰りの小旅行を楽しんだ一日でした。


2017年1月27日金曜日

ジャグリングボール Part 2

16:39
本当にそんな短時間で出来るのだろうか 俗に言う3つのボールの
お手玉・・・・

ドイツの展示会会場のど真ん中でボールを持たされた私の頭の中は
もう【お手玉】の進歩したものがジャグリング そんな概念で立ちすくんで
いまた。

Part1で説明したように一つのボールを右にスロー 左手にキャッチした
私は 何と2つ目のボールを 渡された。実際頭の中では2つのボールは
お手玉でもできるから OKと思っていたが・・・

スロー スロー キャッチ キャッチ だと言うではないですか・・・
通常お手玉は右で投げてその間に左手のボールを右手に渡すと言う
送り玉をするのですが・・・

ジャグリングはボールを2つとも投げ上げると言うではないですか??
えっ・・・

投げる位置は 前面を四角のイメージの上方の角めがけるとかで
右手は左上方角  左手は右上方角



こんな感じですか・・・

そんな感じで2つのボールを交互に投げて スロー スロー キャッチ キャッチする
これができれば半分はできた事と言われその気になって数分この作業を観客の
前で始めるはめになってしまった。


どうやら Youtube にも説明してあるようなので興味のある方はこちらもどうぞ


その後 3つ目の行方はPart 3 でどうぞ・・・


2017年1月26日木曜日

ニューテクノロジ ルンバ

10:55
海外の友人宅でルンバ(ロボット掃除機)をみて以来 マイブーム

余り新し好きの人間ではないが友人の一押しコメントにつられて購入を
決意・・・ とは言ってもちょっと新品を購入するには勇気が・・・

と言う事で まずは【ヤフオク】で・・・ 何と言っても5-6万もすうる
商品ですから・・・・   でもどのモデルが良いのか 何を考慮して
モデルを選ぶのかなど 迷った上でた答えは・・・

ホームベース付 後は 8千円から 1万5千円と決めて 最初の
製品を落札・・・
 



それ以来 自宅 会社 実家など 落札して 既に5台を購入。
時間的にも余裕ができる上に 思った以上に綺麗になる。それは
やはり機械・・・・


購入を 迷っているかたへのアドバイス これはあくまで主観ですが

〇 あまり機能を追わない 結局 全く機能は使わないのが現状
   別にタイマーもなくても・・・ おそらく9割方はこんな考えでは?

〇 バッテリーは消耗品 バッテリーも馬鹿にならないです価格が
   純正は1万円 社外品でも 4千円くらはします。
   ちなみに私は社外品 今のところ 3カ月 問題なしです。


そのほかにも色々・・・ 考慮する点はありますが・・・ 5台もあるので
今後もっと 様子を伝えていきたいと考えています。


愉快な仲間 ルンバ お勧めの逸品です。 



2017年1月25日水曜日

ジャグリングボール Part 1

18:29
もうかれこれ20年も前位に 輸入品を扱っていた仕事の関係で
ヨーロッパの展示会に出掛けてた時に見かけた見事なジャグリング
の手さばき・・・ 


お手玉もできない私にとってなんとも羨ましい光景・・・
少し眺めていると 人混みの真ん中に引き出され ジャグリングを
やれと言うではないか・・・ とにかく恥ずかしい!!! "I can't do it"
その言葉の響きを残したまま既に手にはボールが一つ

ジャグリングは最低でも3つのボールじゃないと思いつつ 右の手から
左手は その後左の手から右の手に 

やってはいけないのはお手玉みたいな手さばき とにかく上に投げる
事と言いながら・・・・



  仕事の効率性を上げると言われている優れもの





じゃぐりぐボールは右で投げて左で投げる。 まずは一個のボールで
挑戦する事 手と手でボールを送ってはいけない言う事・・・・

スロー (右手で) キャッチ(左手で)

スロー (左手で) キャッチ(右手で)

この言葉に合わせて 何10回と 人前で単純作業を進めるので
あった・・・



まずは一個のボールを右と左で 投げて受け取った簡単な動作が
できた後・・・ 果たしてどうなったか・・・?


それは パート2 で案内いたします。


どうせ泳げないたい焼きなら 今川焼でも同じ。


泳げ今川焼

オーストラリアの珈琲文化

12:49
たかが珈琲なんて思って7年もオーストラリアで生活してきたが
シドニーに在住が決まった途端に実に珈琲との付き合い方が
変わった・・・ 

カフェ味もさて置きながら 訪れる店の心地よさ センスに魅せられる
ようになった。 現在では 社のショップにさえ影響を及ぼすように
なったCafe文化・・・

今回はオーストラリアのCafe文化に触れたい。

Cafeの代名詞といえばやはり スターバックス 俗に言うスタバだ
しかし そんな 頂点いく会社が手を焼いているのが豪州 
オーストラリア もうなんと言うか スタバもお手上げの世界屈指の
コヒー文化最先端国だ・・・

シドニー中心部の落ち着いたCafe店舗


そんなオーストラリアのカフェ事情を少し紹介していきたい。 
現在 (株) アムマックスのお店 鎌倉店で入れる珈琲とも
擦り合わせながらが 紹介します。



オーストラリアは エスプレッソ抽出をメインとするイタリアン
珈琲が中心です。

色々な情報を掲載しながら 鎌倉店のご紹介をしたいと思って
います。


巻いてるジャクソン




2017年1月24日火曜日

KLAXアックス・マルチシステムツール 新商品 Multi-Tool

22:22
新商品!KLAX クラックスの斧by Klecker Knives 



これからのマルチツール ケラックス 今までマルチツールと言えばなんと言ってもポケット
ナイフ… チーズを切ったり 木を削ったりまだま 使える アイテムであるには違いません。しかし
こんな時代 いざ災害 大工仕事など ハードな仕事が多いのも事実。 そんな時 力を発揮するのが
このケラックス。

勿論 調理にも対応 鉛筆も削れるうハードだけではなく洗練された日常の細かな作業にも力を発揮します。

ウッドハンドルは付随しているが 実際に木の枝を使ってハンドルを作成して使えるのも特徴。
これ一つ鞄にあれば ハードワークから日常の雑用まで対応する優れものです。


マルチシステムツールとは実際にどのような機能を持っているのか?どうして便利なのか?


ハードで太い紐も切ることができる

金槌としても活躍!

木を削ることまでも!

コーチスクリューにも対応できます。

持ち運ぶことももちろん!

そのほか、缶オープナーやものさしにもできるマルチツールはやっぱり便利な道具である。
ほかにマルチシステムで便利な道具があれば、是非コメントに書いてください!

組み立て方や使い方の詳細を知りたければYoutubeビデオをご覧ください。



このブログを検索

マイブログ リスト

ブログ アーカイブ