2015年6月30日火曜日

昭和のお金 2

16:06


今回はチョット冒険して書いてみようと思います。ロンパー重ムそれは違うぞとご指摘してもらえればそれはそれで本気で嬉しいです。

先日の投稿でお札の事を書かせてもらいました。実は今の千円札に夏目漱石がのって
いるのがどうも私は理解出来ないんです。夏目漱石って小説家でしょ・・・ ただの嘘つきジャンって感じなのですが・・・ 私も大人になってからそれも50歳近くになって小説をよく読むようになりました・・。でもいつも いつも思うんです 小説家って嘘つき
大魔人だって・・・ 同じ人間で良くもこんな 感動させる嘘のストーリーを書けるなって 関心するんです。恐らく チョット違う方向にその小説家達が向いていたら大犯罪者になてる可能性もあるって妄想したりするくらい・・・ 恐らく小説家は日常生活でも日常茶飯事に嘘を並べてるような気がしますが・・・ (これは推測です) だから 嘘つき
物語を書く人が なぜ日本を象徴するお札に載るのって??? お金は嘘付かないと言いますが 載ってる人は嘘付くんですね・・・ 小説が嘘がどうのこうのとか、文学と言う
学問だからとか 色々なお話は 大変良く解るのですが そう言う観点ではなく お札に載る事 事態についてなんです。

嘘つき昭和の大魔王と言えば何と言ってもノストラダムス・・・ 長い間1999年を恐れて
いた人も多いようですね・・私の友人など布団の中でカウントダウンをしてたくらいす。ノストラダムズをお札に載せた方がいいんじゃないでしょうか?人間の始まりと終わりをうまく利用した一大イベントでしたね!イベント業で活躍したら凄い人でしょうか?
十分に凄い人でしたけど・・・彼に何があったのかはわかりませんが最終的には嘘つきに
なってしまいましたね。予測した時は嘘でなかった事も 実際は未来を予測することは
嘘つきになってしまう可能性はありますね。未来の事はあくまでも 私は個人的にそう思うでしかないのではないでしょうか? 

でも最近でも なんか【人類が終わる時が来る】なんて言う方がいらっしゃるようですが・・ 自分達は助かるけど 私達は助からないと 遠まわしで言われているように思えます。・ でもスミマセン 私は皆が助かった方が良いと思うのです。自分の子供だけに限らず 皆さんも皆さんの子供も 親御さんも 最後の日を待って どうして人を苦しめる事を望むのでしょうかネ? そんな事望まなくても必ず自分達にはその日はくるんですけど・・と私は思います。 正直 全世界 皆の幸せ 生命の幸せを望んだ方が絶対に良いのではないでしょうか?・・・ いけない いけない 怒られる領域に入ってきた 真実を語ると 最近腹を立てる方が多いんですね。


ですので 夏目漱石は無しにして頂きたいので 直ぐに夏目漱石さんの載った紙を集めて私の所にもってきてください。私が良く叱っておきます はい・・・ 笑

2015年6月26日金曜日

昭和前期

13:46
みなさんの投稿を見ていて
今さら気がついたことがあります。

それは昭和の期間は63年間ちょっとあったという当たり前のことです。

昭和20年に終戦したので
昭和の1/3は戦前なんですね。

僕には昭和前期のことは
「はだしのゲン」くらいしか情報がありませんでした。

この「昭和のブログ」の初回にご登場いただきました 山田さんが
アムマックスのお店 鎌倉店 にお越しいただき
何度か戦時中のお話をお聞きするうちに
昭和前期はどんな時代だったのかということに
しだいに興味を持つようになってきました。

僕が一番気になる事柄は、近隣国との関係です。

戦後70年になり、当事者が少なくなっているのに
なぜ今も昔のことにいがみ合っているのだろうか?
と以前は考えていました。

ですが僕の考え方が変化してきました。

自分に置き換えても、聞いた話を感情的に聞いてしまうことがありますし
一緒に憎しみを感じてしまうこともあります。
親や自分に近い人の話であればなおさらですね。

この梅雨が明け、しばらくすれば
また終戦記念日がやってきます。

辛い戦争だったのは間違いありませんが
終わってしまったことは変えられません。

ですが、どんな事柄であっても
これからのことに役立てることはできると思います。

これを機会に昭和前期をちょっと勉強してみようかと思いました。


daisuke

2015年6月23日火曜日

昭和の日

18:19

記:わかめ・わかめ


wakaさん・・オーストラリアクロトキって言うんですね!!知らなかったです ^0^
       しかも、絶滅しかけの貴重なトキの一種なんですね! 
       ゴミ箱を漁る「アイビス」は割りと邪険にされてきましたが、これは心を改めなければ
       もっともっと、大切にしてあげればよかった・・涙  



************************************






懐かしの昭和の画像です
今では、色々なところで写真展などで「昭和」を懐かしむ場所が増えています

昭和の時代は、年号で一番長い年号のようです。64年・・元年と64年がダブるので63年が
正確かな?

「昭和の日」が制定されて8年ほど経ちます。当時は昭和天皇のお誕生日をお祝いする
「天皇誕生日」として、4月29日が祝日でしたね。それが、昭和天皇が崩御されて年号が
今の「平成」に! 

平成元年からは4月29日は「みどりの日」となり、引き続き国民の祝日になりました

その後、国民の要望を受け「国民の祝日に関する法律」が改定。そして、2007年から
4月29日を「昭和の日」として、今でも語り継がれています!
「みどりの日」は5月4日に祝日として引き続き存在しています

ロンパーさんも仰っていたように、昭和の時代に生きられた事に感謝。
そして、日本にとっても「昭和の時代」は、「日本を語る重要な時代」

私たちは、「昭和」を全て知っているわけではありませんが、時代を過ごした一員として
誇らしく後世に語り継ぐことが出来たらと思います


わかめ

2015年6月19日金曜日

昭和の心・生き物

21:12
わかめわかめさんの昭和と平成の山の話しを読んでいて もう昭和よりも平成の方が長くなったのだな~と言う事を思ってしまいました。

daisukeさんの話しでは 欲しい物を探す楽しみと出会う喜びが昭和の時代の方が多かったように感じました。

ロンパー重ムさんの「昭和の時代を知っていて良かった」という部分を読んで、どんなに頑張っても昭和の時代のような感覚を味わう事が出来ないのだとあらためて感じました。

感じ方や考え方は十人十色ですが、昭和を懐かしめるのは昭和の時代に生きて感じる事が出来た者の特権ですから色々思い起こして楽しもうと思います。
平成生まれの人は平成の良さを思い起こす時代が来るのですね。

*******************************

昭和の生き物

目に見える生物の方が少なく、人知れずいなくなる生物の方が多いのだと思いますが、いつの時代も絶滅する生き物は必ずいます。
絶滅する者もあれば新種も結構見つかっているようですね、陸・海 様々なところに今でも人間に見つかる事無く暮らしている生き物がいるという事を考えるだけでも楽しくなります。

最近 トキ の話しを聞いたので、今回はトキ関連です。
トキ(学名:ニッポニア・ニッポン)と言うそうですが、トキは昭和の始めごろにはほぼ絶滅だったらしいですが(大正時代には絶滅と言われ、昭和の始めに再発見されたという事だそうです・・・。)
私はてっきり最近の事だと思っていましたが、昭和の時代を駆け抜けた鳥なのですね。

でもオーストラリアで活躍?している トキ(日本名:オーストラリア クロトキとい名前らしいですが) 私は妙にこの鳥に惹かれてしまったのです。
オーストラリアでは害獣扱いだそうですが、私はこのクロトキが気に入っています。
なぜ惹かれるのかわかりませんが、凄く気になる存在なのです。

ゴミ箱などを漁るので日本のカラスと同じような扱いのでしょうけど、ジックリ見るとなかなかどうして魅力的、シルエットもなかなか良い感じですし。
被害を被っていないからそんな事を言えるのだと言う事はわかっていますが・・・。



いつの日かオーストラリア クロトキに絶滅ではなく光があたる事を願ってやまない今日この頃です。

頑張れオーストラリア クロトキ!


waka

2015年6月16日火曜日

昭和のお金

12:16


1万円札の感触 聖徳太子さま~ (大きくて存在感ありありですよね)
福沢諭吉よりも存在感があるように感じますが・・・ あまりご縁が無かったのも事実です。貧乏でしたね~

先日 道端で 【命の次に大切なものはお金】でしょ なんて子供に一生賢明に凄みを利かせて言ってるお母さんがいました。でも本当にそうなんですかネ? 心の善悪よりも お金に ブル下がっている人が多いは現代社会事実でしょうかね・・・世の中でここまで犯罪が多くなるのもそう言った傾向かもしれませんね・・・

本当にその言葉が正しければ現代の汚れた社会は正しい方向に向かってますね。不正をしてでも 盗みをしてでも 人を騙してでも 人を殺してでも お金の為に 犯罪者は犯罪を犯しているのですから・・ でもそれで死刑になってしまったらこの言葉に従ったことになりませんがネ “ほとんどの犯罪者は正解”と言う事でしょ!!! 命の次にお金ですからネ 大正解 100点です

大体 命とお金を同じテーブルの上のカテゴリーで論ずるのが間違えているような気がするんです。食卓の上にオレンジジュースと トイレマジックンを置いて どっちから飲むかなと言っているようなものの様な気がします。トイレマジックリンも飲んじゃおうっと・・・ いやそれよりも実際はひどいかもしれないでしょか・・

そう言った 世の中には嘘っぱちな言葉が多いこと多いこと・・・そう言った事を子供の頃から大人が根拠もなしに口にしているのはまずいでしょうネ。子供は 私達大人みたいに汚れてないですしね。 そう言った綺麗なキャンバスに嘘の泥を塗ってるんですから たちが悪いですネ。
【自由に好きなように胸を張って生きなさい】とか 自分勝手に子供に言ったり・・ 自由に好きなように生きてよかったら 世の中大変な事になりますよね。大体 人間ほって置けば悪いほうに心はどんどん引っ張られて行くんですから・・ 綺麗な雑巾と一緒です。 盗みだって 覚せい剤だって自分の自由に好きな生き方なんですって言われて “よしそうか” っていうしかないでネ・・ そう言う人は 時として 最近の子供達から “青春ドラマの見すぎでしょ お父さんと” か逆に注意される始末でしょきっと・・・ 今の子供は現実を確り見てますからネ ダメなのは自分と言う事に気がつかず。

よくテレビの前で【どうしてあんな事するのあの人】 だってドラマでしょ・・・【そう言う風に言ってたよ】それってドラマでしょ・・・ ドラマと現実の区別が付かなくなってきているんですね現代人は・・・実際の所

平成に入ってから本当に映画とドラマが幅を利かせてますよね・・・ 私達の昭和の時代は映画館から出るときに 髪の毛は黒くて 足もおもっきり短いのに ブロンドの洋画の主人公になったような気分で 暗闇から出てきたものです。そして現実の世界に戸惑う・・・ 私の髪の毛茶色じゃない! 足がこんなに短い・・人間じゃない ジャンみたいな。 自分を取り戻す時間があったんですね・・・ 映画館の映写機の回る音に気づく余裕さえもあった。 現代は取り戻す間もなく 次の映画 次のDVD 次の ドラマ デジタル映像 そんな風にめまぐるしく過ごしているから本当の事に気づかなくなって来ているのでしょう。

先進国アメリカでさえ アメリカ人は戦争をなくしたいと思っているのですが でも 武器をなくす事が戦いをなくすシンプルな事に気づかないですね・・・ バターの棒を手に持って 手がぬるぬるだぞ・・・ ぬるぬるにならない方法はないか とまた熱を帯びて暖かいてで握ったりするわけだから たち悪ですネ。 戦争映画がバトルゲームばかりしてるから それが普通でそれが無い世界は現実じゃないと思ってる・・。 

携帯電話が進化し 今では腕時計にそしてゆくゆくは1人ひとりがGPS機能の付いた高性能小型携帯電話を頭に埋め込む日が現実に来るとも言われています。

昭和の時代を知っていて良かったと思うついこの頃です。



ロンパー重ム

2015年6月11日木曜日

昭和のショッピング

11:06
ロンパー重ムさんの「時代に残る人」のお話
なるほど!と思いました。

確かに書店に並ぶのは
「功績を残した人」か「残虐な人」の本で溢れています。

松下幸之助さんなら
今の時代、どう進んでいくのだろう?
と考えるのも楽しいですね。

僕も松下幸之助さんの本を読みましたが
「世のため!人のため!」
を一番に考えている方なのだなーと感じました。


Wakaさんの名店街のお話を聞いて
昭和時代の自分の子供の頃を思い出しました。

子供の頃
父親と商店街に行き
試食したら、だいたい買っていました。

母親が買い物をしているときに
おもちゃ屋で遊ばせてもらいながら待っていたときは
おもちゃを買って帰りました。

こういった情のようなことが
昭和の時代には多かったような気がします。

現在はお店で現物を見て
サイズや質感を確認した上で
あとでインターネットで一番安いところで買う
という人も多いと思いだろうなと感じました。


わかめわかめさんの
「大きな山、柔軟な山」のお話、いいですねー。
企業は柔軟山のような考えをすることによって
成長している会社が多いのに
政治はまだまだ大きな山が幅を利かせて
前へ進んでいくスピードが遅いと感じているのは
僕だけでしょうか?

大きな山のいいところ(松下幸之助さんのような真理的な正しさ?)と
柔軟な山のいいところ(知恵を出し合い、相手を認めること?)
をうまく融合させて
世の中がもっとよくなるといいですね。


サッカーなでしこジャパン
ワールドカップが開幕しました。

がんばってくださーい!

daisuke




2015年6月10日水曜日

昭和の時代

17:27


記:わかめわかめ



黒電話・・ロンパー重ムさんの仰る通り、ダイヤルかけてそれが戻ってくるまでの間に、今掛けた
番号を忘れちゃう 笑 有る有る~!! それで、次の番号も解らないから、結局、もう一度最初
からやり直すんですよね。 その当時は、平気で出来たダイヤル回しも、たま~に今やろうとする
と、陥りやすい行動 笑!! 少し待って、落ち着いて「電話をかける」ということに集中できない
気ぜわしさや、心の侘しさでしょうか・・・トホホ
今のせめてもの努力は短縮を使わず、毎回フル番号を掛けているって事くらいでしょうかね 汗


人のため・・結局のところ私たちは「自分が一番主義の人間」という動物だけど、中には「他人のた
めに」 「他人の幸せのために」行動される人もいらっしゃいますね。
きらびやかな功績を残す大物人物もいらっしゃいますが、私の身近にもいらっしゃいます。
「義理の母」。 決して彼女の行動は派手ではなく、当たり前のように、さり気なく他人のことを考え
行動される。それが、1度や2度の自己満足な行動ではなく、控えめこの上ないくらいの控えめな行
動で、いつまでもずっと他人の事を考えている。私も真似て彼女のように懐の大きな女性になりた
いなと・・いつも思う


名店街の買い物・・懐かしいなぁ 名店街・商店街。ワタシの幼少時には商店街と名店街が両方有った。今ではシャッターが下りたところの方が多いけれど、当時は、ずらりとお店やさんが並んでいた。お店の人は皆優しくて、誰もが外を遊ぶ子供や、学校帰りの学生たちそして、通勤帰りの大人たちを優しく迎え入れていた。そして、見守っていてくれた。近所同士で、お互いを確認しながら生
活をしていた安心感。。有りましたね!!


***********************************


「大きな山」 昭和の時代の日本はそういうイメージがある
重たく1個1個が大きな岩で積み重ねられて出来た「大きな山」
どんなに優秀な意見にも動じず、何も変えようとしないし、変わらない
(少し極端だけど・・)

平成の時代の日本は、柔らかな岩が、小さくたくさんあって それで出来た「柔軟な山」
色々な意見や話を取り組むようになり、若者の斬新な意見を取り入れる企業や社会が存在
してきたり、何かを変えようとしている 

時代の変遷を感じる

「大きな山」を動かすのは、ひとりの努力では到底無理
理解のある柔軟性・行動力・分析力などを伴ったリーダーの元に、団結を組んで動かす

「動かない大きな昭和の山」と「柔軟な平成の山」の両方見ているので
ちょっとずる賢く生きちゃったりしているけれど

基本的なところはやっぱり、「自分以外の者・物への優しさと感謝」なんだと思う
「大きな山・昭和の時代」がくれた優しい心を、「柔軟な山・平成の時代」にも生かして
「大きな山・昭和の時代」を知っているからこそ、「柔軟な山・平成の時代」の人々にも伝えて

生きたいな





                「落し物の子供の帽子」と「誰かの優しい心」




2015年6月5日金曜日

昭和の買い物

21:22
わかめわかめさんの洗濯機の話しを読んで、昔の洗濯機は頑丈で壊れにくかったような気がしますね、最近の洗濯機は使わない装備が沢山あって壊れやすいような気がするのは私だけでしょうか・・・。

Buki Daiさんのの話で思い出しましたが、黒電話って家によってはレースのカバーがかけられていましたね~

ロンパー重ムさんの「他の人の為に」というのは本当に難しい事だと思います。でも昭和の時代はそんな人が結構近くにいたような気がします。私の中でパッと思い浮かぶのはやはり「寅さん」ですが。


先日ちょっと気になった事がありましたので、今回は買い物です。
近所のスーパーに弁当を買いに行く事があるのですが、最近 昼間のスーパーでシニア男性の姿を多く見かけるようになりました。
自分が子供の頃は、買い物に行って男を見かけること自体が少なかったような気がしますが、時代の変化がこんな所でも感じられるのだと思いました。

当時はスーパーではなく「名店街」と名前がついた所が買い物の中心で定番でした。近所に商店街が無かったので 「名店街」 小さなビルの地下に八百屋・魚屋・惣菜屋・乾物屋・洋服屋・雑貨屋 その他色々なお店が入った「超リトルアメ横」のような感じ。 賑わっていましたね~ 
母親と一緒に行ったりしているので お店の人とも顔見知りになって。
いま考えれば不便だけどいまとは違う楽しい買い物が出来たような気がします。

いまの私は品揃え豊富なコンビニやスーパーの便利さに慣れてしまって抜け出す事は出来ないと思いますが、いまでも頑張っている街の商店街に行くと楽しい時間を過ごす事が出来ます。
昭和の人は多くがそうかもしれませんが。


「北海道の山沿いに季節外れの雪 十勝岳温泉では積雪5cm超える」というニュースがありました。噴火や大雨、なんか世界的に変な気候だ・・・。


waka

2015年6月2日火曜日

昭和の心(WINDOWS重)

10:48
昭和の電話ですね・・
 
実は数年前 何故か仕事が忙しいときにダイヤル式の電話をつなげた事があるのですが・・・
実は 電話が出来なかった記憶があります。ダイヤル回線でチャンと通じるんですヨ。 でもダイヤルが戻るまでに 今まで回していた番号 次の番号を覚えてられないんです・・・ ダイヤルが戻る間に色々な雑事を考えちゃうんですね・・・ 昔はこの空白の時間の余裕があったんでしょうか

先日の投稿にWAKA  BUKIDAIさんからのご意見頂きました。さすが アムマックスの人は違うと実感しました。そうですね 【様々な考え方がある】これに全てが集約されると思います。色々な人が 地球にはいますから 色々な価値観があるんですね それに答えはないのでしょう。
 
さて今回の私の投稿の番かと思い さて何を書こうかと思ったとき・・・ タイトルに沿ってと思って書き出そうと思いました。しかし【昭和の心】の心っていったいなんでしょうかネ! それじゃダメじゃん(笑点のしょうたさんの言い方) それでは書き様がないですね・・・ 私が思うに 物には無く 生命にある物ではないかと思うんですが・・ 今 座っている椅子と 生命(私)との違いではないでしょうか。”動くこと・・ 何かを作ること・・ 心臓を動かすこと・・ 考える事・・ 自分の体を修復する事” それが 心かなっ?て思うのですが・・・ 物は壊れれば自分で直せませんし・・・ 動物や私達人間は勝手に病気も治してくれるし(最近直らない病気が多いですが)自分の巣や家も修復できるし・・・ 時に物に心が宿るといいますが それは作った人の熱意を感じると言うことなのでしょうか?? 何にせよその心は自分をここまで引き連れてきたのでしょう

これは私事になりますが義理の父に以前【人間死んだらどうなるんですかね】と聞いた時に 50歳近くにもなってそんな事わからないのかと言われた事があります。食事の前に言われた言葉は
【自分は消える 自分と言うものは無い】でした・・・。 実はその頃は私もある思いがあり 何て寂しい事を言う人だなんて思ったりしました。でも 最近ですが冷静に考えると大変納得!。 記憶だって脳と言うハードディスクが 壊れれば昔の記憶動画(ろくでもない動画ですが エッチな物は削除済? 笑)も再生できないですしね。勿論 自分と言う実感も味わえないでしょう 細胞がなければ・・・心はソフトウェアーの様なもので体の中を走り回っているものなのでしょうか?これと言う形はなく・・・(私の心はWINDOWS 98 から WINDOWS 重)に変わりました)  そのソフトウェーアー 【物質から生命を作ってしまうのでしょうかネ】。心はすごい!! 極端に間違えた使い方をする人もいますね ヒトラーやポルポトみたいに・・・ 今は義理の父も病気で床に伏しておりますが 次回あった時にもう少し聞いてみようと思います。床に伏している父ではありますが 私にとって未だに本当の事 色々な事 教えてくれる私にとって大変価値のある人物です。

死後の世界 誰にも解りません 誰も死んだことが無いんですから 楽しいか苦しいかも解りませんね・・・ 最近は嘘を言う人が多いですネ。 死んだことも無いのに平気で・・・ 人の物まね好きと言うか 洗脳とはそう言うことでしょうかネ。

さて いつもの様に 大変大変重い話題になりました。笑

昭和の心 

やはり松下幸之助でないでしょうか・・・ 【明るいナショナル 明るいナショナル みんな家中 なんでもナショナル】ですね アムマクスも歌を作ったら(笑)  でも 時代に残る人には2通りあって すごく残虐な人 もしくは自分他人を区別しないで 功績を残した人の2通りだとおもいます。松下幸之助の自伝も読んだことがありますが 自分だけでなく 他人(みんな)の為に よりよい明るい文化的生活の為を思っての功績だったに違いのではないでしょうか?

私達も 少しでも自分のためだけでなく 他人(みんな)のための仕事が出来たらいいですね・・。



ロンパー重ム




このブログを検索

マイブログ リスト

ブログ アーカイブ