CB650 rc03 Part 7
ロンパーマジック
13:02
オタマジャクシに足と手が生えたバイク最近ヤフオクに結構程度の良いノーマル車がでていますね ブックマークもかなり付いていますが誰も入札がないようです。さすがCB650rc03 興味があるけど未知のバイクなんでしょう!台数も少ないからパーツも少ないし… 変わり物しか購入できないバイクなのかもしれません。私もそう思います 相当の変りも出ないとCB650は手をだしませんね 笑大きな理由は国内の販売数の少なさです。当時月産4,000台のうちなんと自国の出荷台数は月間200台 国内でおおよそ4-5千台でた40年前のバイクですから弾は本当に数えるほどでしょう。おそらく数十台なのでは… そこでやはりオタマジャクシがカエルにならなきゃならない理由は【パーツ】なのでしょう。まあ外装はどうにか他の物で代用はできても エンジン キャブ 制動系の消耗品は問題になるのでしょう。まずエンジンは米国である程度販売もあり人気のあるナイトフォークがあるのでエンジン内はどうにかなるにしても 問題はキャブでしょうか?以外にキャブのパーツはEBAYなんかでまだ出ているので安心ですし。 もともとRC03のキャブは本当によくできています。やはり鋭いリスポンスをだすのはピストン式キャブが最高です。負圧式は調整も難しいしすこし反応が鈍いように思えるからです。ちなみに 同じシリーズのRC05やナイトフォークなどは負圧キャブでエンジンの吸気部の形状がちがうので...