2022年12月12日月曜日

変わり者の考え方

10:58
 進化の過程で今迄生命を繋いでこられた大きな要因が"突然変異の細胞分裂"と言われています。仲間外れの意見は時として排除される傾向にある現在人間の世界ですが 実は奇妙な特性が生命の絶滅から逃れ 私たちの今に繋いでいます。一見奇妙に思える意見にもその真意をしっかり確かめる心を育てて行けたらと思っています。防衛費の増大を税金でと言う議論 そして広島出身の首相が核軍縮を訴えるそんな奇妙な現象に 何もないかのように過ぎ去っていく時代の風… それも変わり者の風なのかと思ったりします。 実際 本当に争いのない世界を目指すなら【武器を手放す事】から始まると思うのですが 【現実的可能な方法】でと言う...

2022年10月14日金曜日

マイナンバーカード

11:58
                Ammax Shop in Kamakuraマイナンバーカードについて…世の中をより快適なものにするためにマイナンバーカードは必要なものなのか ちょっと考えてみたいと思っています。携帯電話どうように持つか持たないかは個人の自由で良いと考えてしまいます。持たない人がただ不便するだけでしょう。ただ行政の管理の問題でコストカットできるという面ではこの理論はなにたたないですね。税金を効率的に使用すると言う意味合いも含まれているのでしょうか?ただ管理社会のなかで国に管理されると言う意味合いでは 管理されるのを好む方と好まない方がいると思われます。悪いことしてい...

2022年9月9日金曜日

2分する世の中のなかで

17:08
 最近世の中を2分するようなことが非常に多い 中でも岸田首相の元行われる国葬の儀がその一つかもしれない。世の中は本当に多様で一人の人間の意見で動いているわけではない 多種多様の生命たちが共存して幸せに生きていくことが真の目的であるが 何故か意見の相違から人々は今までもこれからも争う事になっていくのかもしれない。 マスク ワクチンも同様で両側が双方の『正義』『正』『主張』を持っている。殺人を肯定する意味では全くないが 先日の阿部元総理大臣を射殺した山上被告を取り巻く人の中にはそれを正義とする人もいる 実際最近のニュースで減刑と共に寄付が集まる事も起こっている。ワクチンも多くの副反応でなくなっている方もいるが肯定派 否定派がある。マスクも同様だ。まず私たちが立ち戻らなければならないのは お互いの存在を認め お互いの意見を認める事だ。色々な人間が色々な意見を持っている。憲法 法律に違反しないのであれば 表現は基本的に自由であるべきだ。ワクチンを打つ方 打たない方 マスクをする方 しない方 国葬に賛成する 賛成しない その意見は意見で相手に...

2022年6月10日金曜日

同調圧力

12:09
 今回は最近話題になっているマスクについて…もしも進化の過程で我々がより有利生存するに必要な事であれば既に体にその機能は備わっている。 もしもマスクが半永久に必要なものであれば人間の進化の過程で口の前にフィルターのようなえらのの様なものが備わっているに違いないしかし 物の考え方は多種多様である ですのでマスクの有無に関しては日本の憲法通り自由な選択で問題ないと思われる。最近問題になっているのが 【同調圧力】 これは実に恐ろしい傾向に思える。これまでの歴史の中でも 魔女狩りを代表として戦時中の人間心理は同調圧力に他ならない。現在起こっている戦争でさえ 人殺しさえ肯定してしまう圧力は ...

2022年3月3日木曜日

どちらも正しくない

14:11
もともと 生命の命を取り合う事は良くない。人間に限らずすべての生命は個々違った価値観のなか生きている。無論 人間同士も同様に命を取り合う事は良くない。ですので 【どちらも正しくない】とこちらが善でこちらが悪と決定づける事はできないはずです。勿論今回のウクライナ侵攻に関して舵を最初に切ったのはロシアなのかもしれません。それであっても私たち民主主義国家は決して善ではありませんし 偏った情報のもと人々がおかしな意見で世の中を動かしています。本当にNATOが正しくて ロシアが間違っているのでしょうか? その逆も同様です。NATOは加盟国であればアメリカは派兵して戦力を導入します。ロシアにしてみれば頼...

2022年2月15日火曜日

CB650 rc03 Part 7

13:02
 オタマジャクシに足と手が生えたバイク最近ヤフオクに結構程度の良いノーマル車がでていますね ブックマークもかなり付いていますが誰も入札がないようです。さすがCB650rc03 興味があるけど未知のバイクなんでしょう!台数も少ないからパーツも少ないし… 変わり物しか購入できないバイクなのかもしれません。私もそう思います 相当の変りも出ないとCB650は手をだしませんね 笑大きな理由は国内の販売数の少なさです。当時月産4,000台のうちなんと自国の出荷台数は月間200台 国内でおおよそ4-5千台でた40年前のバイクですから弾は本当に数えるほどでしょう。おそらく数十台なのでは… そこでやはりオタマジャクシがカエルにならなきゃならない理由は【パーツ】なのでしょう。まあ外装はどうにか他の物で代用はできても エンジン キャブ 制動系の消耗品は問題になるのでしょう。まずエンジンは米国である程度販売もあり人気のあるナイトフォークがあるのでエンジン内はどうにかなるにしても 問題はキャブでしょうか?以外にキャブのパーツはEBAYなんかでまだ出ているので安心ですし。 もともとRC03のキャブは本当によくできています。やはり鋭いリスポンスをだすのはピストン式キャブが最高です。負圧式は調整も難しいしすこし反応が鈍いように思えるからです。ちなみに 同じシリーズのRC05やナイトフォークなどは負圧キャブでエンジンの吸気部の形状がちがうので...
Page 1 of 551234567...55Next �Last

このブログを検索

マイブログ リスト

ブログ アーカイブ