2017年4月21日金曜日

La Marzocco ラマゾッコのセミオート

12:11
  FB70 三連マシンの修理 まあ 機械は壊れるの と言うより 物は必ず壊れる・・・ だからそれほど ビックリ する事でもないが 日本育ちの私としては はやり四六時中手がかかるのも非常に困る なんて言っても パーツが高い。特にイタリアの機械は・・・ 最近の電気製品はちょっと壊れるとその辺の部品を 全て取り替えるとか 買い換えた 方が安いとかそんな話ばかりだか まだ ラマゾッコは修理できるから可愛いのかも しれない。手がかかる子ほど可愛いと言うのもなんとなくうなずける。それでも手が掛かりすぎるのも考え物だが・・・ いま使っている エスプレッソマシンはセミオート...

2017年4月19日水曜日

新発売:珈琲スタンド(シングル)

21:57
ポア―オバーするバリスタに人気の真鍮アーム式珈琲スタンド。 天然木と真鍮アームは珈琲パーコレータースタンドの憧れ・・ 重圧感と安定性のある製品からドリップされる珈琲は実に味わい 深い。珈琲の味は 豆の味 ロースト ミル 注ぎ方 そして 演出全てが上手く嚙み合って味をつくる。贅沢なひと時を共有 するには十分すぎる逸品です。ロックスモーション珈琲スタンド ならではの絶妙なバランスと質感があります。 ...

2017年4月12日水曜日

基準になる事柄 Part 1

13:21
笑ったり 怒ったり 幸せに感じたり 不幸に感じたり 私達はこんな感覚を感じて生活しています。 生まれたばかりの赤ちゃんも同様に 笑ったり泣いたり 忙しく生活して いるようです。恐らく 人間は生まれ持って定義付けられた基準のようなものをもっているのでしょう。それよりもプラスに働けば『笑』 マイナスに働けば『泣』といったように・・・・ 自分に与えてくれる 生を継続するエネルギーをもらう事柄が最も彼らにとっての力の源になるのは疑いない事実ではないでしょうか。  それで 彼ら(赤ちゃん)は 親に素晴らしい物を与えてくれる。それによって私たちは恐らくそれを求めて子供たちに無上の労力 能力を注ぐのでし...

2017年4月9日日曜日

ROCKS MOTION コーヒースタンドシリーズ

19:30
     ようやく 販売開始! 本当に時間が掛かりました!  珈琲?? いや珈琲スタンド 真鍮ベースです。    ドリップ珈琲ツウの方 お見逃しなく 本当に味わい深いスタンドです。   時間の流れを最も豊かに演出する事も出来る物・・・  いくら物質的に恵まれていても人の心のアプローチでそのもの自体が  演出する豊かさえ台無しになる事さえあります。心を落ち着けて体に  入る液体をゆっくりとドリップしていく。カップでありパーコレーター  であり それが何であっても 心のアプローチ次第で味も変と  ロックスモーションは考えます。皆様の心が豊かになるアイテム  それがこの珈琲スタンドシング...

【鎌倉焼ドーナツ】

19:07
【鎌倉焼ドーナツ】 大変ご好評を戴いております いつも有難うございます! いよいよ「アムマックス公式 オンラインショップ」(http://ammax.shop-pro.jp/) での販売が決定しました☆ こちらからもご注文できます! ドーナツページ :http://ammax.shop-pro.jp/?pid=116161343 根強い人気の「レモンフレーバー」 間もなく終了です! 肌寒い日ですが、お花見も愉しみましょ♪ see you amma...

2017年4月8日土曜日

絶対音感

23:56
つい先日 話題のなかでマイケルジャクソンが絶対音感の持ち主と言う事でちょっとし た話題になった。そんな中 2通りの考え方が交差した。絶対音感はもともと持ち合わせた『先天的な物』もう一つの考え方は『後天的に身につく物』だ・・・ こんな時代であるから もちろんインターネットで答えを探しに転じた訳だが いや 様々な意見がここでも交差していた。 そんな やり取り様々な意見を拝見しているうちにこんなイメージがよぎった。バスケットのダンクシュートは後天的なもので出来るようになるか否やだ! 誰もがマイケルジョーダンのような華麗なダンクシュートをする事ができるかだ・・・ 確かに ダンクシュー...

2017年4月5日水曜日

定義づけ

12:57
先日 ネット上で 都立秋留台高校の進路指針のなかに 進路未決定(俗に言うニート) と言う選択枠ができたと言う話題を聞いて日本も確りと進化していると感じた。 今 思うと昭和生まれの私にとって 進路指導 高校後の進路の指針は 進学に〇を つけるか 就職に〇をつけるか2択な訳で・・・・ その他の考えはこの世の中に存在 しないとでも言うような態度だったが (選択の余地なし)・・・ これは柔軟で素晴らしい進歩だと思った。 一見 黒と白の交わりで色が無かったように考える無知な発想が今までまかり通って いた。そして最近 グレート言う色が鮮明に一般に見えるようになってきたと言う 構図だろうか・・・ 話は余談になるが ニートとフリーターには完全な違いがあり その両者も 34歳で定年があると言うから驚きだ・・・ その他にも男性は女性を好む 結婚するとか 女性は男性を好むと言う概念 定義ずけも 完璧に崩れているのに 公けな社会はこれを認めようとしない・・・すでに色が見えて いるのにその色を見ようとしない。肯定も否定もなく 実はカテゴリー 定義ずけさえ 実に無知な発想なのかもしれない。 それであっても 定義付けはやはり社会では必要だ・・。男子浴場も女子浴場もなく 保険や 保証もなくなる訳で・・・ そこであらゆる質問の横には 〇該当なし 〇他色 と言う項目を付ける世の中が 来るように思える。 身の回りをみるとそんな定義付けばかりで 人間社会で必要であっても時に疲れる。 グレー 無色 そんな時間が時にはほしい Mont...

2017年4月4日火曜日

みんなと同じものが欲しい?

13:49
鎌倉グラフィックス Coffee Time 鎌倉駅から徒歩1分 アムマックスのお店 鎌倉店で販売する。鎌倉グラフィックス "Coffee Time" Tシャツが仕上がった。一枚一枚の 水性インクでの手刷り・・・ 実に精度を求めるこの世の中 機械で同じクオリティーの物を手にする事に価値観を見出す 日本人であるが・・・ 実にシルクプリントとは一枚一枚のオリジナル性を見出すものと 鎌倉グラフィックスは考えている。 世界に一つしかないTシャツなんです。 やっぱり同じものが欲しければ量販店に行けばみんなと同じものが手に入る。クオリティーも色も 全てがみんな同じ・・・・ 日本の市場は本当にそう...
Page 1 of 551234567...55Next �Last

このブログを検索

マイブログ リスト

ブログ アーカイブ