2019年11月26日火曜日

株式会社アムマックスのお店鎌倉店 移転に際してのご挨拶

19:03
2019年11月23日 雨の日に弊社鎌倉店が六地蔵交差点の店舗に移転させて頂きました。今まで同様 よろしくご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。 既存の化粧板 クロス 貼り板などを極力使わずに昔 それも昭和ならではの素材を重点にショップを構築させて頂いております。こだわりまではいかないかもしれませんが私達らしさが少しでも表現できたらと言う思いで取組ました。 以前の西口鎌倉店から比べると1/3ととても狭い店舗で本当にお客様に十分な時間が楽しんで頂けるだろうかそんな事を考え施工に取組みました。生命としても上から目線かもしれませんが 生きとし生けるものが幸せでありますようにと時折願いなが...

2019年11月6日水曜日

株式会社 アムマックスのお店 鎌倉店 新店23日オープン予定

17:28
株式会社  アムマックスのお店が 鎌倉西口から徒歩一分の場所から由比ガ浜1-10-1と徒歩10分の場所に移転いたします。ちょっと鎌倉駅からはアクセスは悪くなりますが是非とも足をお運びください。広さも今までの半分の小さな場所にはなりますが 実に魅力的な平和な空気が流れる場所です。六地蔵の交差点に立てばお店は必ずわかります… 弊社パートスタッフのカナンさん手伝いに来て頂いた時の写真を今回はアップさせて頂きました。ブログはフェイスブックのように皆さんにあまり露出度がないので内緒で店内の写真を一枚‥‥ カウンターは10年前ほどの物を再度リメイク 小さくして使用しています。  どこまで今...

2019年10月9日水曜日

ニュートンのゆりかご

17:26
Rocks Motion Newton's Cradle 先日 株式会社アムマックスの2号店 KAMAKURA GEOGRAPHIC にいるときに店先のニュートンズクレードルを指先で持ち上げて遊ぶ親子の姿に出くわした。父親とも思える男性が歩きながら 【面白いだろ】これは永久に動くんだと口にしたとたん子供が飛びつくように後ろを向き眺めていた。父親は前を向いて歩いていきそれを追うように子供が去っていった。 その時になぜそんな嘘をつくんだろうと考えさせられる場面があった。おそらくその人は永久に自分は生きると思っているに違いないなんて考えさせられた。 私共もこの商品を販売しているが 勿論 恐らく国内で最も作り上げられた500g玉を吊るしている大型商品ではあるが 決して【永久機関】【半永久機関】ましてや何回音を出して振り子が振るのか 何分動くのかそんな事すら言う事ができない。 ネットでも非常に多くの問い合わせがあり困惑する事さえある。 私もWIKIPEDIAは良く拝見して重宝させて頂いているが NEWTON'S...

2019年5月1日水曜日

環境保護に関する考え方

13:43
アムマックス開業以来 社内でどのくらいの時間をこの環境保護に関する話題で費やしたかわからない。日々の生活であってもかなりの頻度でこの話題を議題にすることは多かった。どれを良しとしてもその側面の見解が正反対が露出されて定まった答えを見いだせない期間が25年以上も続いてしまった。真を追求するあまり本来取り組むき道から遠ざかってしまっていた気がする。 エコフリース ペットボトルを砕いて再利用する製品でさえ それに掛かる開発コスト そして生産時の熱コストの悪さが環境にダメージをより作り出す側面… 割りばし細工 一本の割りばしを大切にする事。しかし子供たちの教材で花瓶づくりに使用する割りばし...

2019年4月3日水曜日

パナマ専門ショップ 鎌倉に2店舗目

12:34
鎌倉に2店舗目のパナマハットの専門ショップがオープンします。江ノ電 長谷駅より歩いて30秒の立地条件。お茶を飲みながらパナマハットがご堪能できます。5月前には雑誌ハナコで掲載されます。 本店鎌倉店は常にパナマハットが100点以上であなただけのMYパナマハットを見つけていただけます。 パナマ帽子はハンドメイドで一つ一つ手編みの為 一点物が多くあり インスピレーションでぐっとくる製品を見つけていただけます。街で絶対に同じ製品に出会う事がないそれがマイパナマ。 是非鎌倉にお越しの際はパナマショップにお立ち寄りください。 http://www.panamashop.jp お待ちして...

2019年3月26日火曜日

イタリア製 ピノキオ人形

14:05
BARTOLUCCI ピノキオシリーズ 1936年から続くイタリアの老舗のピノキオシリーズがついに販売開始になりました。 Made in Italy のハンドクラフトは世界中で多くの方々に愛され続けています。 アムマックスのお店鎌倉店 そして新店の鎌倉ジオグラフィックのお店で先行販売されています。イタリアの芸術品を是非とも鎌倉に見に来てください。おいしい珈琲と共に皆様をお待ちしております。 鎌倉店は鎌倉駅西口から徒歩一分 市役所方面に歩きレンガの建物を探してください。 そして新店の鎌倉ジオグラフィックは大仏の江ノ電の駅 長谷より歩いて30秒です。 グリーンにトカゲのロゴが目印です。 ピノキオたちが皆様をお待ちしています。 Romper...

2019年3月12日火曜日

Kamakura Geographic / 鎌倉ジオグラフィック

14:50
江ノ電鎌倉長谷から歩いて30秒の場所に 株式会社アムマックスの直営店舗がオープンいたしました。名前は【鎌倉ジオグラフィック】KAMAKURA GEOGRAPHIC です。せっかく鎌倉に来たのに記念に残るクオリティーの高い良いお土産が全くない…。そんな声にお応えしようと立ち上がったお店です。オリジナルのTシャツをメインに全世界からの良い商品をピンポイントでご紹介するお店です。 外人さんの来店が非常に多いですが 今後はたくさんの日本の観光客の方に立ち寄って頂きたいと考えております。 木のテーストいっぱいの店内では アムマックスのお店鎌倉店同様に葉山で焙煎している有名珈琲 セイハチブレンド...

2019年1月17日木曜日

アムマックス 直営店 長谷 KAMAKURA GEOGRAPHIC

17:37
本当に多くの方に最近のお土産 鎌倉のギフトはゴミみたいなものばかり…  アムマックスは日本一のギフトアイテムを揃えて皆様をお迎えしようと考えております。 2019年3月は歴史的にも新たな幕開けになるような意気込みで前に進めてまいります。 皆様に育てて頂くそんなお店であればよいなと考えております。 若い店長の龍悟郎君を中心にどんな展開になるかこうご期待!!! 鎌倉観光、長谷の大仏見学などの際は是非とも覗いてみてください。決して裏切らない品ぞろえで皆様をお待ちしております。 株式会社 アムマ...

2019年1月13日日曜日

CB650 HONDA PART5

20:54
OHC4気筒エンジン本田と言えば代表的なバイクはCB400F CB550ドリームなんて声も少なくないのでは・・・ 私もその時代の人間(もう少しだけ遅いかも)でもその時代発売されたのがZ400FXだった・・OHCエンジンヘッドとは違いマジンガーZのようなエンジンのフォルムは実に憧れに近いものがあり 現在43年たった今でもZ400FXは大切に愛用している。しかし ここで最も優れたバイクだと思うのはCB350four その時代CB400Fに人気が集まる中 一般市場では【サンゴッパ】か!なんてチョット馬鹿にされたような風潮もあったのは事実。CB400Fは私も乗ったが その後に何故か手にした350fourは実にバイクらしい。 と言うより遥かにヨンフォアを超えていたような気がする。400Fファンゴメンナさい。でもCB650...
Page 1 of 551234567...55Next �Last

このブログを検索

マイブログ リスト

ブログ アーカイブ